コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

Jimmycrynen World

  • ホームHome
  • 洋上風力発電などFloating Wind Turbine etc.
    • 九州プロジェクト
    • 福島ウインドファーム
  • 橋 Bridge
    • 橋梁講義集
    • 耐風工学
    • 斜張橋
    • つり橋
    • 浮体橋
    • 大阪市大/土木 耐風設計(1992-1994) 京大大学院/土木 構造セミナー(2000-2004)
  • 防災事業(Hitz)
  • 音楽Music
    • 唄とライブ
  • 勤務先情報Yoshida-Gumi
    • アクセス(access)
  • Princeton大学留学記
  • サイトマップ
  • 田中ゼミ
  • Jimmy’s Profile

未分類

  1. HOME
  2. 未分類
2021-08-10 / 最終更新日 : 2021-09-14 jimmycrynen 未分類

東京五輪が無事終了!

完遂が心配された東京五輪は、コロナ拡大の中、何とか閉会に漕ぎつけました。 反対もありましたが、日本選手の大活躍で救われました。 海外メデァの評価も一般的に高く、面目を施しました。 開催に反対した朝日、毎日は、トヨタはじめ […]

2021-06-02 / 最終更新日 : 2021-06-02 jimmycrynen 未分類

コロナワクチンを打ちました!

本日、6月2日ファイザー製のワクチンを投与してもらいました。第二回目は23日です。このワクチンは、副反応が少ないようで一応安心です。メッセンジャーワクチンと呼ばれる最新のワクチンで短期開発されました。遅ればせながら日本も […]

2021-05-12 / 最終更新日 : 2021-05-12 jimmycrynen 未分類

コロナ禍のゆくえ

五月になったが、コロナ禍が収束しない。それどころか大阪では病院がひっ迫している。ワクチン接種も始まっており、何とか収束してオリンピックの開催にこぎつけてほしいものだ。テレビには、コメンテーターと称する方々が出てくるが、後 […]

2021-03-08 / 最終更新日 : 2021-03-08 jimmycrynen 未分類

東日本大震災10年経過に思う

小生は、長大橋プロジェクトが日本で終焉してからは、海洋土木と防災事業を担当していた。京大防災研究所の河田恵昭教授(当時)が東海・東南海・南海津波研究会を立ちあげ、Xディを2038年とし日本を襲う大地震&津波に備えようとい […]

2021-02-19 / 最終更新日 : 2021-02-19 jimmycrynen 未分類

ワクチン投与はじまる。

日本は、世界に遅ればせながら今週水曜日からワクチン投与が始まりました。ワクチン接種が有効に効果をあげて、オリンピック開催に漕ぎつけてほしいですね。

2021-01-17 / 最終更新日 : 2021-01-17 jimmycrynen 未分類

コロナは依然収束せず!

冬になったら収束するのでは?との希望的観測も、逆に、温度の低下で拡散している。 しかし、専門家によると今がピークで下降するとのこと:信じたいですが・・・・・

2020-07-24 / 最終更新日 : 2020-07-24 jimmycrynen 未分類

Go To キャンペーンの結果は如何に?

新型コロナの患者が全国的に拡散している中、安倍政権は経済発揚のためGOTOキャンペーン開始した。多くの心配はあるが、経済もこのままでは沈没だ。賭けは成功するか五分五分だ。神のみぞ知る。

2020-06-04 / 最終更新日 : 2020-06-04 jimmycrynen 未分類

コロナ2次ピークはあるのか?

東京は、アラート発動し、雲行きがおかしい。コロナは意外と抵抗が大きい。本日(6月4日)が、分岐点かもしれない。収束を願う。

2020-05-04 / 最終更新日 : 2020-05-04 jimmycrynen 未分類

大阪のポストコロナ戦略

吉村知事は大阪経済の疲弊を取り戻すためコロナ後を考えており国より進んでいる。

2020-05-02 / 最終更新日 : 2020-05-02 jimmycrynen 未分類

金正恩は生きていた?

北朝鮮は、5/1にプラント工場開所式に出席したと発表。メイデーの式典でないのが変ですね。

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 3
  • ページ 4
  • ページ 5
  • »

Jimmy's Opinion

Music&Bridge etc.

アーカイブ

  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年8月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月

カテゴリー

  • 未分類

固定ページ

  • Jimmy’s Profile
  • Princeton大学留学記
  • お問合せ
  • サイトマップ
  • つり橋
  • 代表作品(Jimmy’s Best Bridges)
  • 勤務先情報
    • アクセス(access)
  • 大阪市大/土木 耐風設計(1992-1994) 京大大学院/土木 構造セミナー(2000-2004)
  • 斜張橋
  • 橋梁講義集
  • 洋上風力発電など
    • 福島ウインドファーム
    • 九州プロジェクト
  • 浮体橋
  • 田中ゼミ
  • 耐風工学
  • 防災事業(Hitz)
  • 音楽
    • 唄とライブ

最近の投稿

2025-02-01 / 最終更新日 : 2025-02-01 jimmycrynen 未分類

DEEP-SEEKの衝撃

米国のchatGPTを凌ぐとも劣らない中国製の人工頭脳DeepSeekが、颯爽と登場した。名馬DeepーImpactのようです。世界的にImpactが大きい。今年は、AIが思いのほか発展しそうだ。 多分中国は核融合装置を […]

2025-01-21 / 最終更新日 : 2025-01-21 jimmycrynen 未分類

謹賀新年 2025

本年もよろしくお願いいたします。今年は昭和100年である。やっと、トンネルを抜けた日本経済が上昇することを期待する。米国のトランプ大統領が、思い切った革新的な手法で米国再建を成し遂げてほしい。日本では、自民党が少数政権と […]

2024-12-30 / 最終更新日 : 2024-12-30 jimmycrynen 未分類

2024年年の暮れにあたって

今年もいろいろ出来事がったが、日本は、戦争もなく一年がほぼ過ぎた。 勿論、北陸の地震やウクライナ戦争の継続はあった。 来年も、トランプ大統領の政策次第で世界は大きく揺れるだろう。 しかし、はっきり予見できるのは、Chat […]

2024-11-07 / 最終更新日 : 2024-11-07 jimmycrynen 未分類

11月がやって来た。自民大敗・トランプ氏返り咲きと時代が変わる!

少し、時間が過ぎたが、表題のように内外とも大変化の年となった。人々は、民主主義の危機とかいうが、日本の政治も野党が弱すぎると、日本の長期停滞を与党自民では改革できないと見切りをつけられたのではないか?トランプ氏は、なにを […]

2024-08-28 / 最終更新日 : 2024-08-28 jimmycrynen 未分類

猛暑に思う

少しお休みしていました。元気にしています。しかし、この暑さは、なにかと疑うほど猛暑が続いています。気候変動ですが、制御不可能な感じです。来年は、もうこれ以上、温度上昇が、続かないことを祈るのみです。

2024-04-25 / 最終更新日 : 2024-04-25 jimmycrynen 未分類

未来が見えなくなってきている

科学の発達が、急速に早まっており未来が予測しがたい。若い科学者たちには、苛酷な選択を迫られるので気が狂いそうになるのではないか? 例えば、脳のメカニズムを研究していたとすれば、生物的に観るか?機械ロボットの機械工学的に観 […]

2024-03-21 / 最終更新日 : 2024-03-21 jimmycrynen 未分類

地震が頻発しています!

日本全国で、年初より地震が各地で頻発しています。正月の能登地震ははじめ、千葉など首都圏で、頻発しています。大地震がこないことをお祈りします。日本は活動期に入っているようです。

2024-01-04 / 最終更新日 : 2024-01-04 jimmycrynen 未分類

謹賀新年 2024

謹賀新年の記事を書いている間に、大きな事件が2つ勃発した。1つは、輪島の地震と津波2つ目は、羽田空港の旅客機と自衛隊の小型機の衝突炎上新年早々予期しない災害と事故である。われわれは、ウクライナやハマス・イスラエルの戦争に […]

2023-12-23 / 最終更新日 : 2023-12-23 jimmycrynen 未分類

年末を迎えて

もう今年もあと一週間だ。年賀状を書いているが、この風習もそろそろ限界だなあと思う。FB(X)などで、普段やり取りしているので今さらである。来年は、はがきが値上げになるので、辞める人が増えるだろう。基本的には賛成である。

2023-11-28 / 最終更新日 : 2023-11-28 jimmycrynen 未分類

戦争と新技術

ウクライナ戦争は継続しているが、ハマスとイスラエルの戦争が始まった。戦争のリスクは、高まっており、次は、台湾という説も根深い。 台湾は、高度技術で数ナノの半導体の9割を生産しており、戦争になれば、全世界の工業生産は、エン […]

3PR エリア1 タイトル

3PR エリア2 タイトル

3PR エリア3 タイトル

3PR エリア1 タイトル

3PR エリア2 タイトル

3PR エリア3 タイトル

Jimmyの橋梁談義 仁川大橋(韓国)での建設経験
JimmyがSAMSUNG NEWSに登場 2011年9月9日のモーニングニュース

Jimmycrynen Profile

Hiroshi_Rio

詳しくはこちら

Footer Navication

  • ホーム
  • 洋上風力発電など
    • 九州プロジェクト
    • 福島ウインドファーム
  • 橋 Bridge
    • 橋梁講義集
    • 耐風工学
    • 斜張橋
    • つり橋
    • 浮体橋
    • 大阪市大/土木 耐風設計(1992-1994) 京大大学院/土木 構造セミナー(2000-2004)
  • 防災事業(Hitz)
  • 音楽
    • 唄とライブ
  • 勤務先情報
    • アクセス(access)
  • Princeton大学留学記
  • サイトマップ
  • 田中ゼミ
  • Jimmy’s Profile

Jimmy’s related/ing companies (click Logo)

 

 

 

Copyright © Jimmycrynen World All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 洋上風力発電など
    • 九州プロジェクト
    • 福島ウインドファーム
  • 橋 Bridge
    • 橋梁講義集
    • 耐風工学
    • 斜張橋
    • つり橋
    • 浮体橋
    • 大阪市大/土木 耐風設計(1992-1994) 京大大学院/土木 構造セミナー(2000-2004)
  • 防災事業(Hitz)
  • 音楽
    • 唄とライブ
  • 勤務先情報
    • アクセス(access)
  • Princeton大学留学記
  • サイトマップ
  • 田中ゼミ
  • Jimmy’s Profile