2022-08-29 / 最終更新日 : 2022-08-29 jimmycrynen 未分類 夏の終わり 八月が終わろうとしている。コロナは、病状は軽いものの患者数は多い。筆者は、騒がないが用心はしている。ウクライナ戦争も半年が過ぎた。膠着状態である。ウクライナが攻勢に転じているとの見方が出てきた。もうすぐ9月で、年度的には […]
2022-06-16 / 最終更新日 : 2022-06-16 jimmycrynen 未分類 不確実な未来 コロナ禍が収まらないのに、ウクライナ戦争が勃発した。今度は、資源や食料が不足している。半導体などの科学資源もだ。先の展開が読めない時代になった。言えるのは、しっかり勉強して、どのような変化にも追従できるようにすることであ […]
2022-04-08 / 最終更新日 : 2022-04-08 jimmycrynen 未分類 ウクライナ戦争 ロシアの侵略でウクライナが戦っている。意外にも劣勢なウクライナ軍は善戦している。ITが優れているおかげだそうだ。ウクライナはソフト技術者がヨーロッパで屈指の人材数を擁している。対してロシアは遅れている。これは、防衛にはソ […]
2022-03-04 / 最終更新日 : 2022-03-04 jimmycrynen 未分類 電気自動車でHonda&SONYがアライアンス! 3月4日、両社は、2025年に新しいコンセプトに基づく電気自動車を共同新会社から販売すると発表した。両社は、日本の夢を実現してきた実績ある会社であるから実現性が高い。低迷する日本産業再建の起爆剤となることを大いに期待し応 […]
2022-02-12 / 最終更新日 : 2022-02-12 jimmycrynen 未分類 コロナ禍後の世界 オミクロン感染の勢いは減じているように見える。世界的な予想では6月ごろには収束するとの観測である。各国は経済再立ちあげに向かうだろう。日本の立ち上げは遅いだろうとの予測だ。原因はIT化の遅れである。医学会も遅れている。産 […]
2022-01-07 / 最終更新日 : 2022-01-07 jimmycrynen 未分類 日本の再建策 新年に当たり、わが国のこの一年での挽回策を考えた。デフレと低成長が問題である。この克服には、やはり、経済の活気を戻さなくてはいけない。我々の子供時代は、明日に希望があり活気があった。貧乏も苦にならないのは明日があると思え […]
2021-12-30 / 最終更新日 : 2021-12-30 jimmycrynen 未分類 謹賀新年 明けましておめでとうございます!2022年は、2が3個並ぶ珍しい年です。日本は30年降下を続けていますが、反転に転ずるでしょう。新しい資本主義の展開を期待します。そのためには、100兆円IT宇宙環境大学投資消費税5%(た […]
2021-12-28 / 最終更新日 : 2021-12-28 jimmycrynen 未分類 コロナ禍のゆくえ 年末を迎え、一年間を振り返るとやはりコロナ禍で振り回された感がある。日本はマスク装着率が高く幸い死者が少なかったのは評価できると思う。来年だが、オミクロン株がコロナ禍の最終に近いと考えると、日本経済の反転を期待したい。デ […]
2021-10-25 / 最終更新日 : 2021-10-25 jimmycrynen 未分類 日本の電動車は大丈夫か? 最近、佐川急便に1000台の中国製電動車が輸入された。環境問題を意識して電動車導入に踏み切ったようだ。マッチした日本製の電動車がないから仕方なかったようだ。バスも同じでかなり中国製が使用され始めた。日野やいすずが生産して […]
2021-09-14 / 最終更新日 : 2021-09-14 jimmycrynen 未分類 五輪とパラ五輪の評価 コロナ禍の中、標記大会が無事幕を閉じた。様々な評価があるが、大きな事故もなく、無事やり遂げたのは、日本人の勤勉な国民性のたまものであろう。メタルも予想以上に獲得できて盛り上がった。無観客だったのは残念だった。しかし、パン […]